HOME > トピックス
2017/7/13 上原文子先生が、6/30〜7/2に横浜で行われた第126回日本補綴歯科学会にて"咀嚼時および舌押しつぶし時の咬筋・舌骨上筋群筋活動様相の違い"と題するポスター発表を行いました。 |
2017/7/13 6月28日、29日の二日間、小野教授・堀准教授と長年共同研究をしている |
2017/7/13 菊池さつき先生が、6/14〜16に名古屋で行われた第28回日本老年歯科医学会にて"部分床義歯装着が咀嚼能率ならびに患者満足度に及ぼす影響"と題する口演発表を行いました。 |
2017/7/13 6月11日、内閣府より鶴保特命担当大臣が歯学部を視察され、当分野の担 |
2017/7/13 小野高裕教授が5月26日、27日にスウェーデンのキルナで行われたStore Kro (Society of Oral Physiology)にて“Longitudinal change of masticatory performance in a Japanese general population: The Suita study.”という演題で講演を行いました。 |
2017/5/15 藤原茂弘助教授が、4/14〜16に徳島で行われた第58回日本顎機能口腔学会にて"ハードグミ咀嚼が口腔周囲筋に及ぼす訓練効果の検討"と題する口演発表を行いました。 同学会にて藤原茂弘助教授は口演発表にて受賞を、堀先生・大川先生は前学会の功績のため表彰を受けました。 |
2016/12/13 12月10-11日に東京にて第2回補綴歯科臨床研鑽会「プロソ’16」が開催され、堀准教授がシンポジウム「特殊補綴装置による機能回復」において「舌接触補助床(PAP)による嚥下機能の回復」と題する講演を行いました。 |
2016/11/14 11月5-6日広島市で開催された第27回日本咀嚼学会学術大会において、小野教授がシンポジウム「簡単にできる咀嚼機能検査」において、「咀嚼 能率スコア法の活用ーいつでも・どこでも・誰にでもー」と題する講演を行いました。また大学院2年目の菊地さつき先生が、「側方歯群交換期前後の 学童の咀嚼能力」と題するポスター発表を行いました。 |
2016/11/7 11月6日(日)に新潟市 朱鷺メッセで行われた平成28年度日本補綴歯科学会関越支部学術大会で、設樂仁子先生(医員、院2)が「混合歯列期における児童の咀嚼機能と身体機能」と題した口演発表を行いました。また、藤原茂弘助教が、「舌および口腔周囲筋に調和した可撤性補綴装置を用いて機能回復を行った無歯顎舌癌術後症例」と題して専門医ケースプレゼンテーションを行いました。 |
2016/10/10 11月6日(日)に 朱鷺メッセ(新潟市)にて日本補綴歯科学会 平成28年度関越支部学術大会(大会長 松崎正樹先生、実行委員長 小野高裕教授、準備委員長 堀一浩教授)を開催いたしました。多数の先生方に参加していただき成功裏に終えることができました。ありがとうございました。 |